【2月】 鷹栖町にてまちづくりの講演会
2月26日(日)、江口先生が鷹栖町で「地方創生の経営戦略」をテーマに講演するということで私たちも鷹栖町のことを知りたいと思い先生と一緒に同行させて頂きました。ただ、講演を聴きにいくだけでなく、ゼミ生も鷹栖町の現状が知りたいという想いから先生の講演の資料作成を手伝いました。資料作成から鷹栖町の今の現状や課題などを理解することが出来ました。また、今回、初の体験でしたが鷹栖町にある山恵というお店で、鷹栖町の谷町長とご一緒にお食事を致しました。食事は普段あまり食べることが出来ないエゾシカ肉を食べました。町長と学生が対話ということで緊張したのですが、町長とお話することもでき、町長から鷹栖町の特徴や歴史についてお話を聞かせて頂き、とても良い経験となりました。この経験から今後、江口ゼミとして何かしらの形で鷹栖町と関わっていきたいと思うことができました。谷町長、今回はありがとうございました。
(1年 瓶子遼太 記 4年 阿部恵輔 添削)
(左奥,鷹栖町町長 谷寿男さん)