第2回東川町フィールドワークへ行ってきました
6月30日(金)、田中ゼミナールの3年生は東川町へフィールドワークに行ってきました!今年度2回目です。今年の3年生の研究テーマは「東川町における飲食店経営者ライフスタイル」です。カフェや施設を訪れ、東川町の街中を散策しました。
お昼ご飯は、東川スタイルカフェzenでトマトスープを食べました。テイクアウトもあり、気軽に寄れるカフェでした!窓の外を見ると中庭があって、日本らしさを感じられるお店でした。
Natures soft serveでは、ソフトクリームを食べました。他にスムージーなどもあり、他のゼミメンバーが飲んでいるのがすごく美味しそうでした。お店の周りには畑や田んぼが広がっていて、市街地の景色と違い、ゆっくりできる場所でした。また来たいです!
街中に戻り、東川町街の散策をしました。街中を歩いていると、「ここのお店気になる!」となるような場所ばかりありました。気になるお店のひとつである木天蓼(またたび)では、店主さんから話を伺うことができました。「協力しますよ」とコメントをいただきました。ありがとうございます。
帰りに、sonoまんまというお弁当屋さんに寄りました。お弁当やおにぎり、パンなどが並び、正直全部食べたいぐらいでした。迷ってからあげを買いました。サクサクで美味しかったです!次はお弁当を食べたいです。
フィールドワークを経て、夏休みにはインタビュー調査へ行く予定です。よい研究報告ができるように頑張ります!
東川スタイルカフェzenの中庭です
もう1グループはWednesday cafe&bakeへ
せんとぴゅあ内にあるアンテナショップにて落ち合います
触れてみる、座ってみる
雨宿りにNatures soft serveへ
スムージー、美味しかったそうです(ソフトクリームも美味しかったです!)
フィールドワークの日はさまざま雑談します
この日はどこからが「束縛」かな?と話しました
雨が止んだので中心部の散策へ
新しいお店って楽し〜い
臨時休業だったのに迎え入れていただきました(親切!)
おやつ買って帰ろ〜
散策は続く
3年 西村菜摘