第2回キッチンカー調査を行いました
6月16日(金)、2年田中ゼミはキッチンカーの調査を行いました。2年田中ゼミでは、キッチンカーを大学へ招致するプロジェクトを進めています。7月4日(火)と5日(水)の昼休み、学内で前売券を販売します。楽しみにしていてください!
今回は、前回に続き、キッチンカーへの出店依頼の前にどのようなお店なのか調査に行きました。A班はCafeHOPEさんと沓澤カリー(ゴロチキカリー)さん、B班はかつたこさん、C班はCrow CAFEさんとsweets&donuts Do.さんを訪れました。
CafeHOPEさんでは、お店がお休みで商品を試してみることはできませんでした。しかし、お店の方とコミュニケーションを取ることができ、大変貴重なアドバイスをいただきました。
沓澤カリーさんでは、ゴロチキカリー、バターチキンカリー、ベーコンカリー、焼きチーズカリーの4種類のカレーをいただきました!スパイスが効いていて、すごく美味しかったです。ゼミ活動でキッチンカー誘致をやってみることをスタッフの方にお伝えしたら、「面白いね!」と優しい声をかけてくださいました。相談に真剣に答えていただいて、キッチンカーの概要を詳しく話してくださり、充実した時間になりました。
かつたこさんでは、たこ焼きを2種類いただきました。熱々で美味しかったです!トッピングでさまざまなバリエーションが準備されているのがいいなと思いました。食べながら、「たこ焼き大好き〜!」「イベントコンセプトや他店さんとのバランスを考えたらどうだろう?」など話し合いました。
Crow CAFEさんは、お店がお休みでした。後日、ゼミメンバーが電話で問い合わせをしてくれて、お店の方から話を伺うことができました。
sweets&donuts Do.さんでは、お店の方が優しく、写真撮影も快諾してくださりました!朗らかで笑顔の素敵な方でした。プレーン、ゼブラ、フレークチョコの3種類を食べました。プレーンは、シンプルだけどふわふわでとても美味しかったです。ゼブラは、ホワイトチョコと普通のチョコがたっぷりかかっていて、2つのチョコの味を楽しみながら食べることができました。フレークチョコは、ゼブラよりはチョコ感は少なかったのですが、ザクザクとした食感が特徴的でした。どれもとても美味しかったです!
今回は、2回目のフィールドワークでした。前回のフィールドワークよりもスムーズにお話を伺えたと思います。途中、お店がお休みという事前準備不足による不測の事態もありましたが、他の班と合流するなど臨機応変に対応できました。ゼミの仲間と連携して、多くの人たちに喜んでもらえるプロジェクトにしたいです。
CafeHOPEさん、その場で打ち合わせをしてくれました(優しすぎる…!)
こちらのトラックが大学に来てくれます!
熱い!美味しい!@かつたこさん
Do.さん前でピース
Do.さんはこれから店舗販売メインに切り替えるそうです
モグモグ@沓澤カリーさん
夏のカレーは最高
アイスを食べたら帰りましょう
2年 市川七海