令和4年度 黒川ゼミ活動報告①
春の訪れとともに、今年度の黒川ゼミの活動も本格的にスタートしました。
前期は、1.男女共同参画社会の実現に向けた取り組み、2.北海道イオン様との地域活性化に向けた取り組み、3.若者の政治参加と期日前投票所に向けた取り組み、4.安藤ゼミからの引き継ぎ案件として、エゾシカの有効利用に向けた取り組み、を中心に活動を実施していく予定です。先週のゼミでは、1.及び2.について旭川ウェルビーイング・コンソーシアム(AWBC)にてゼミを行い、今週は1.について集中的に議論・討論を行っております。
男女共同参画社会の実現に向けて、今年度も公開ディベートを実施することを決定し、テーマを議論中。昨年度の反省を踏まえ、バージョンアップを図る予定。
AWBCにて、イオン北海道株式会社様と春光イオン店閉店期間中の取り組みや、地域の活性化に向けた打ち合わせ中。地域社会とショッピングセンターの関わりは、ゼミ教員の研究テーマとも関わり、今年度の重要なゼミの課題である。
ゼミ室にて公開ディベートに向けたグループワーク中
黒川ゼミのFacebookはこちら
(黒川記)