【在学生の皆さんへ】通信環境整備支援の申請方法について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本学では一部の前期開講授業についてインターネットを活用した遠隔授業を実施することになりました。
これに伴い、学生の皆さんには自宅でのインターネット環境等の通信環境整備費用として、下記のとおり経済的な支援を行います。
1.経済的支援の内容
遠隔授業実施のための通信環境整備支援として、学生1名に対し一律30,000円を支給
2.対象者
令和2年度に大学、大学院、短大に在籍する学生であること(今年度1年間休学する者は除く)
3.申請期間
~令和2年6月30日(火)まで
4.必要書類
②金融機関の通帳のコピー(口座名義・銀行番号・口座番号等が記載されたページ)
5.申請方法
「通信環境整備支援金申請書」に必要事項を記入し、通帳のコピーを添付して庶務課宛てに郵送してください。
郵送先 〒079-8501 旭川市永山3条23丁目1番9号 旭川大学・旭川大学短期大学部事務局庶務課
・申請書類を事務局へ持参する場合は、入構禁止措置解除後とします。
・FAXやE-mailでの申請書の提出は受付できません。
6.支援金の支給方法
書類の内容を確認し、6月1日以降順次指定の口座にお振込いたします。
7.その他
通信環境整備支援金の申請に関する書類は、5月16日(土)までに自宅へ届くように郵送いたします。
ご不明な点は、庶務課までお問い合わせください。