【日本学生支援機構給付奨学生採用候補者】自宅外通学の支給月額変更について
日本学生支援機構給付奨学金の採用候補者で自宅外通学の支給月額を希望する場合は手続きが必要です。
進学届提出前の指定の期間内に自宅外通学に関する証明書等を提出した採用候補者については
日本学生支援機構にて自宅外通学に係る審査を前倒して実施し、進学届提出後、初回振込月より
自宅外月額によって交付されます。希望される者は以下を確認してください。
【手続きの対象者】
2025年度大学等予約採用者における給付奨学生採用候補者のうち、提出期限までに自宅外通学における
証明書類等(賃貸契約書等の写し、入寮の事実がわかるもの等)を調えられる者
※当該取り扱いによらない者については、進学届提出後、証明書類等の提出を受けることから、
当該審査が完了するまでは自宅支給月額による交付となります。
【提出物】
以下の①及び②の書類を揃えて、大学に提出してください。
なお、提出された書類は返却しませんので、写しを提出してください。
①通学形態変更届(自宅外通学) ※1
(※通学形態変更届(自宅外通学)/記入例)
②賃貸契約書などの証明書 ※2
※1 ①につきましては、1ページ目を片面印刷、2・3ページ目を両面印刷、4ページ目を片面印刷で印刷してください。
※2 提出する書類は各自の状況によって異なります。提出前には「自宅外通学要件確認チャート」と「チェックシート」を活用し、
提出漏れが無いか確認してください。
【提出期限】
2025年3月12日(水)(郵送の場合は必着)
【提出先】
大学・短大事務局 学生支援課窓口
※郵送の場合は簡易書留等の追跡可能な方法で送付ください。
【注意事項】
・提出期間内に書類が調えられない者については、従来どおり進学届提出後に必要書類を提出してください。
・初回交付日については、進学届提出時期によって異なりますのでご留意ください。
・申請書類提出後に各種変更等(通学形態変更、住所変更等)があった場合は、至急お知らせください。
【追加資料】
(該当者のみ) 賃貸借契約書(個人間)兼居住証明書(記入例含む)
(該当者のみ) 支払実績証明書(記入例含む)
【その他】
自宅外通学における証明書類の調え方については下記ホームページをご確認ください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/zitakugai.html