オープンキャンパスでゼミ活動を紹介しました
2021年7月18日(日)に行われたオープンキャンパスに参加しました。
旭川大学経済学部のゼミナール活動について紹介するコーナーを企画しました。高校生に「ゼミナールとは何か」を知ってもらうことが目的です。田中ゼミから、2年生、3年生、4年生、各学年1名ずつが参加しました。田中先生の体験講義の後、座談会形式で田中ゼミの活動を中心に紹介しました。当日はとても緊張しましたが、高校生たちも積極的にコミュニケーションを取ってくれて、明るい雰囲気の中で進めることができました。
私にとっては初めて参加した大学のイベントでした。イベントの裏側で行われる準備、主催者側の思い、イベントをやり遂げた後の達成感や自分で見つけた反省点を即座に修正する技能など、得られたことがありました。その一方で、大学の広報活動に関わる意識が不足していた点など反省点も浮かび上がってきました。さまざまなことを1日で学ぶことができた貴重な体験でした。
朝のミーティング
田中先生の体験講義
4年生の日吉悠月さんが司会進行を務めました
3年生の中村優里さん
私原田です
1日で3人仲良くなりました
同時中継で別室におられた保護者の方にもご覧いただきました
笑顔
(4年江口ゼミナールの鈴木淑仁さんに撮影していただきました。ありがとうございます。)
2年 原田沙綾