出張講義:五十嵐 路子教授(幼児教育学科)
【進路選択】
146 からだの動きでいろいろな表現をしてみよう(リトミック体験)
対象:高校生・中学生・一般
昔々、ヨーロッパで「音楽は動きだ! からだは楽器だ!」と言った音楽教育家がいました。ダルクローズというリト ミック教育の創始者です。リトミックと言うと幼稚園での音楽遊びだと思っている人はいませんか?
実はリトミックは もっと奥深いものなのです。大きい-小さい、強い-弱いなど抽象的な概念は自分のからだで感じることにより始めて具 体的なイメージとなるでしょう。
実際にからだを動かし筋肉感覚を目覚めさせましょう。
【進路選択】
147 音楽の力~音楽療法入門~
対象:高校生・中学生・一般
今や、様々な場面で耳にする「音楽療法」という言葉ですが、実態はどのようなものなのでしょうか。そもそも音楽は太古の昔より人間が生きることと深く関わってきました。音楽には人間に働きかける様々な力があります。
療法的な音楽の力を実感してください。
【進路選択】
148 音楽・リズム遊び~おもいっきり音楽で遊びこむ!~
対象:高校生・中学生・一般
音楽は子どもたちの心やからだを解放させる力を持っています。なぜなら私たちは生まれた時から体内に「心拍」という音楽の源を持っているからです。『音楽で遊びこむ!』子どもたちが夢中になって音楽で遊んでいる姿を思い浮かべながら、音楽あそびを楽しんでみましょう!