出張講義:赤堀 達也准教授(幼児教育学科)
142 「クリニック~バスケットボール~」
対象:高校生・中学生・一般
バスケットボールが上手くなりたい、強くなりたい。そんな選手・チームはいませんか。
体力テストが市内最低水準の学校が県大会優勝したり、前カテゴリーで市大会さえ突破できなかった学校が全国準優勝チームを倒したりと、小学校~大学で指導し全国大会で活躍した経験をもとに、理論的で斬新な超攻撃型のバスケットボールをお伝えします。
※男女問いません。年齢やレベルに合わせた指導が可能です。
内容については事前に顧問やコーチ、先生と打ち合わせのうえ柔軟に対応します。
143 「身体が変わる!パーソナルストレッチ」
対象:高校生・中学生・一般
パーソナルストレッチをご存知ですか?
一人で行うセルフストレッチではなく、パートナーにかけてもらうストレッチになります。
人間の身体は、動く範囲と動かせる範囲が異なるため、セルフストレッチでは伸ばしきれません。そのためパーソナルストレッチが必要なのですが、ある方法で行うとみるみるうちに伸ばすことができます。
また健康やパフォーマンス向上に良いです。都心で大流行のパーソナルストレッチを体験してみませんか。
※ペアを組むため、2人組での参加となります。
もし1人で参加する場合は知らない方と組むことになります。
また持病をお持ちの方、ケガをしている方は見学のみとなります。
※ストレッチマット(普通のマットでも可)を敷く必要があります。
【進路選択】
144 「スポーツ手遊び~楽しいなかにも意味がある・コーディネーション理論~」
対象:高校生・中学生・一般・シニア・保育園・幼稚園・こども園・小学生
手遊びというと幼児というイメージですが、最新の運動理論である「コーディネーション理論」を応用すると、幼児はもちろんのこと小学生から高齢者まで年齢関係なく、効果絶大で面白くなります。
スポーツ手遊びを体験しながら、最新運動理論と年代ごとの効果を学んでみましょう。
※場所は教室で行うことができます。
【進路選択】
145 「スポーツスタッキング」をやってみよう
対象:高校生・中学生・一般・シニア・保育園・幼稚園・こども園・小学生
「スポーツスタッキング」とは、TVでたまに目にする、カップを山のように積み上げてから片付ける「あれ」です。
体験したことがある人は少ないのでは?実は見た目以上に楽しめて、年齢・性別問わずに行うことができるスポーツです。
脳を活性化でき、三世代交流もできます。体験してみましょう。
※備品の関係で25名までとします。人数分の机が必要です。