出張講義:山口 さつき准教授(保健福祉学部保健看護学科)
118 妊娠前の体の準備
対象:一般
妊娠すると初産の方も経産の方も、「赤ちゃんのことを考えて」妊娠前の生活を見直し、より健康な生活を送るように注意を払っていらっしゃいます。けれど、妊娠前から赤ちゃんのために心掛けておいたほうが良いことがあります。女性の妊孕性(妊娠能力)向上のため、健康な妊娠・出産・育児のために、妊娠前からできることを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
119 乳児期のお孫さんをもつおじいちゃん・おばあちゃんの孫育児支援
対象:一般(おじいちゃん・おばあちゃん向け)
産後1か月間の乳児の子育てにおいて、自分たちの親を頼っているというお父さん・お母さんは、7割以上いらっしゃいます。頼られる存在のおじいちゃん・おばあちゃんは、育児に関する価値観や方法の世代間ギャップを感じ、どう役割を果したらいいのか、お困りではありませんか?子育て・孫育てに正解はありません。皆さんと一緒に、可愛いお孫さんと、どう接していけばいいのか考えていきたいと思います。
【進路選択】
120 ある助産師の性教育
対象:高校生・中学生・一般
性教育はとても大切です。なぜなら、命とセクシャリティ(いかに生きるか)の教育だからです。性教育は学校・地域において多くなされています。けれども、人工妊娠中絶は18万件以上ある、性感染症は減少していないものもある、虐待による幼い命が失われているという現状があります。一人の助産師として何かできるのではないかと思っています。中学生、高校生のみなさんが、命の大切さを知ること、その一つの命である自分を大切に思うこと、そして相手を思いやる気持ち持つことをベースに、性についての正しい知識を身に付ける事ができるよう支援できたらいいと思っています。