西宮 ひとみ
西宮 ひとみ(にしみや ひとみ) 保健福祉学部保健看護学科 助手
【最終学歴、学位】
(最終学歴)
2024年3月旭川医科大学大学院医学系研究科修士課程修了
(学位)
修士(看護学)
【学会および社会における活動等】
(所属学会)
日本看護科学学会 日本自殺予防学会
【研究分野】
看護学 高齢看護学
【研究内容のキーワード】
精神看護学 リハビリテーション看護学
【教育上の能力に関する事項】
(教育実務の経験等)
2018/4-2018/4 旭川医科大学看護学科 非常勤講師
2018/5-2019/3 旭川医科大学医学科 遠隔医療・介護共同研究講座 特任助教
2020/9-2021/3 旭川医科大学看護学科 非常勤講師
2021/6-2022/2 旭川医科大学看護学科 基礎看護学 ティーチングアシスタント(TA)
【職務上の実績に関する事項】
(資格・免許)
看護師
(実務の経験等)
1994-1996斗南病院 小児科 看護師
1996-2002旭川医科大学病院 ICU,精神科 看護師
2002-2006旭川厚生看護専門学校 専任教員
2006-2008北海道立旭川高等看護学院 講師
2008-2010旭川圭泉会病院 看護師
2013-2016旭川医科大学病院 眼科 看護師
2019-2020/8北都保健福祉専門学校 教員
2022-2023/1メイプル病院 看護師
(その他)
2004年北海道看護教員養成講習会受講終了・認定看護管理者研修(ファーストレベル)終了
2018年医療的ケア教員講習会終了
【研究業績等に関する事項】
(学術論文)
- Moriichi K, Fujiya M, Ro T, Ota T, Nishimiya H, Kodama M, Yoshida N, Hattori Y, Hosokawa T, Hishiyama H, Kunimoto M, Hayashi H, Hirokawa H, Yoshida A. A novel telerehabilitation with an educational program for caregivers using telelecture is feasible for fall prevention in elderly people: A case series.
Medicine, 101(6), e27451(2022)
(その他)
精神障害をもつ人、家族の思いや経験についての質的研究を通して精神看護の知見を深め、学生の皆さんに還元していきたいと考えております。また、ゲートキーパー精神の普及に関する活動に参加しています。