三谷 美江
三谷 美江(みたに よしえ)保健福祉学部保健看護学科 助教
【最終学歴、学位】
(最終学歴)
旭川医科大学大学院医学系研究科看護学専攻修士課程 修了(高齢者看護学)
(学位)
修士(看護学)
【学会および社会における活動等】
(所属学会)
日本老年看護学学会・日本老年社会科学会・日本看護研究学会・北海道公衆衛生学会
(社会における活動等)
2016年-2021年5月 ボランティア「地域ふれあい看護研究会」永山地区(永遠の会) 口腔体操と認知症予防および健康体操を学生主体で企画・実施 老年看護学の学びから
2018年度
「地域ふれあい研究会」旭川大学 他学科協同イベント(看護学科・コミュニティ福祉学科・食物栄養専攻学科)で福祉用具の紹介・健康教室を開催
2021年度
2022年度
2023年度
2024年度
【研究分野】
看護学
【研究内容のキーワード】
高齢者 社会活動 看護学
【教育上の能力に関する事項】
平成25年4月〜平成28年3月
旭川大学保健福祉学部保健看護学科、国立大学法人旭川医科大学看護学科 臨地実習指導担当(老年看護学実習・基礎看護学実習・実務演習)
2022年度 老年看護学実習 実習責任者
【職務上の実績に関する事項】
基幹病院にて勤務
看護師資格
【研究業績等に関する事項】
(学術論文)
2020年 ボランティアに参加する高齢者の社会活動満足度とソーシャルサポートの関連 単著(修士論文)
2024年3月 COVID-19禍における老年看護学実習の取り組み— 院内の学習控室を活用した半日実習の教育的効果と課題 — 単著 旭川市立大学保健福祉学部研究紀要 第1巻.p85-89
(学会報告)
2021年 ボランティアに参加する高齢者の社会活動満足度とソーシャルサポートの関連(共著) 日本看護研究学会 学術集会