出張講義:岡田 郁子教授(保健福祉学部保健看護学科)
【進路選択】
94 看護に必要な、思いやりの心とは
対象:高校生
医療が進歩した現代においても、看護の根底に必要なのは思いやりの心です。
患者さんに寄り添い、見守り、励ます。時には患者さんが苦痛と感じるケアが必要となり、よく患者さんを看てその苦痛を軽減しながらケアすることもあります。
相手と真摯に向き合い、豊かな人間性を身に着ける努力を忘れず、医療者として成長し続けること。そして何より、常に人を思いやる心を忘れずに、学び、周囲の人達とともに考え、心の豊かさを育んでいくことが必要です。
これらについて皆さんと一緒に考えたいと思います。
【進路選択】
95 看護におけるチームワークとは
対象:高校生・中学生・一般
どのような職場でも働くうえで「チームワーク」は重要です。チームの中でコミュニケーションを大事に、同じ目標に向かって努力する。看護においても「チームワーク」は必要不可欠です。
チームワークに必要なものは何か、よりよいチームワークとはどのようなものであるか、影響する要因も含め考えたいと思います。