パスワードのリセットをリクエストしますか?

手嶋 哲子

手嶋 哲子(てじま てつこ) 教授

【最終学歴、学位】
昭和52年3月 旭川大学女子短期大学部家政科食物栄養専攻

【研究分野】
総合・新領域系/総合領域/生活科学/食生活学
生物系/医歯薬学/社会医学/公衆衛生学・健康科学

【研究キーワード】
地域栄養、健康管理、介護予防

【研究テーマ】
・介護予防における栄養ケア・ステーションの取り組みについて
・地域における食育活動について

【学会および社会における活動等】
(所属学会)
日本栄養改善学会、日本栄養士会

(社会における活動等)
2015/9/株式会社エム・エム・ピー 社内栄養士研修会 講師「日本人の食事摂取基準(2015年版)のポイント」(北海道、札幌市)
2015/10苫小牧保健所 管内栄養業務担当者研修会 講師「母子保健事業と評価Ⅰ・Ⅱ」(北海道、苫小牧市)
2016/4厚真町 健康づくり講演会 講師「地域の力~食生活改善推進協議会の活動について~」(北海道、厚真町)
2016/9 岩見沢保健所 管内行政栄養業務担当者研修会 講師「母子保健事業の計画と評価」(北海道、岩見沢市)
2016/10 札幌高等裁判所 健康管理講習会 講師「生活習慣病を予防する食生活」(北海道、札幌市)
2017/2 清水町 平成28年度 食生活改善推進委員 再教育講座 講師「しなやかな血管を保つためのメタボ対策」(北海道、清水町)
2019/1 美唄市 食生活推進員養成講座 講師「ひとが健康、まちも健康、住んでよかったまち びばい」(北海道、美唄市)
2020/9 岩内保健所 自立支援に資する地域ケア個別会議に関する研修会 講師「高齢者の栄養管理」(北海道、岩内町)
2023/3 八雲保健所 行政栄養士・給食施設栄養士研修会 講師「糖尿病の在宅支援について」(北海道、八雲町)
2023/10 北海道農政部 高齢者(シニア)向け食育講座 講師「食生活見直し講座in TOYOURA~健康寿命の延伸に向けて~」(北海道、豊浦町) 

【教育上の能力に関する事項】
(教育方法の実践例)
・公衆栄養学における授業法の工夫
・地域栄養活動論、臨地実習における実学を重したの工夫
・公衆栄養学実習における地域診断の工夫
・Webを活用した授業の工夫

(作成した教科書)
・臨地実習(公衆栄養学)学生ポリシー&プロシージャハンドブック
・臨地実習(公衆栄養学)事前学習ノート
・公衆栄養学実習

(教育実務の経験等)
2005/4-2020/3 北海道文教大学 人間科学部健康栄養学科 講師
2019/4-2022/3 北海道文教大学大学院健康栄養科学研究科 健康栄養科学専攻 講師(兼任)
2020/4-2022/3 北海道文教大学 人間科学部理学療法学科 講師

【職務上の実績に関する事項】
(資格・免許)
・管理栄養士免許登録(第37600号)
・介護支援専門員登録(第01000198号)

(実務の経験等)
1977/4-1998/3 鷹栖町役場 保健福祉課 保健指導係 栄養士
2001/4-2005/3 財団法人札幌在宅福祉サービス協会 介護支援専門員
2006/10-2015/10 メディカル給食協会 管理栄養士国家試験対策講座 講師

【研究業績等に関する事項】
(著書)
「地域栄養活動論」,同文書院,2008(共著)
「公衆栄養学実習」,同文書院,2014(編者)
「公衆栄養学実習 改訂版」,同文書院,2016(編者)
「公衆栄養学実習 第3版」,同文書院,2022(編者)

(学術論文)

  1. 手嶋哲子:地域保健活動と連携した臨地実習通じた自己概念の育成,栄養学雑誌vol.70 №5,42-49(2012)
  2. 手嶋哲子、木藤宏子、坂本恵、小塚美由記、諸橋京美、田中律子、西尾久美子:糖尿病および脂質代謝異常の進展を防ぎ地域で暮らし続けるための支援に関する研究,北海道文教大学研究紀要 第41号,1-11(2017)
  3. 手嶋哲子、村田貴子、北夕紀子、古山珠恵、東麻梨奈、大瀬絵美、吉田拓登、侘美靖:高齢者の身体機能と栄養素等摂取量との関係,北海道文教大学研究紀要 第42号,1-12(2018)
  4. 小塚美由記、村田貴子、白幡亜希、手嶋哲子、侘美靖:地域に根差した高齢者健康づくり教室の役割~新型コロナウイルスによる社会活動自粛期間におけるアンケート調査からの検討~,北海道文教大学研究紀要 第45号,45-55(2021)

(外部資金)
医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 2011年度:手島玲子『医薬品及び食品のアレルギーに関する研究』
医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業  2012~14年度:手島玲子『医薬部外品・化粧品に含有される成分の安全性確保に関する研究』

(その他)
2014/4~2020/3 恵庭市食育推進協議会 会長
2022/6~ 公益社団法人北海道栄養士会 副会長
2022/7~ 北海道在宅医療推進支援センター運営協議会 委員
2022/7~ 北海道母性衛生学会 理事
2022/11~ 道民健康づくり推進協議会 委員
2022/11~ 特定非営利活動法人日本栄養改善学会 評議員

TOP