附属幼稚園の発表会にボランティアとして参加しました(幼児教育学科合同ボランティア活動)
11月20日、附属幼稚園の発表会が永山公民館で開催されました。
幼児教育学科では、運動会や発表会、お誕生会など、附属幼稚園の行事に
毎年学生がボランティアとして参加しています。
現場で実際に子どもたちや職員の方々と関わりながらのボランティア活動は
座学での授業や実習だけでは得ることのできない貴重な学びの機会となっています。
今回は熊田ゼミの1・2年生を中心に、附属幼稚園での実習を終えた
赤堀ゼミ、佐々木ゼミ、佐藤ゼミ、藤本ゼミの2年生も参加し、
発表会の裏方作業を一生懸命頑張りました。
大学のすぐ隣に幼稚園がある環境の中で保育を学ぶことができる養成校は限られています。
旭川短大での保育の学びは、
子どもたちの笑顔に触れ、
保護者の姿も目にしながら、
先生方の真剣さを肌で感じることのできる恵まれた環境で展開されています。
保育者として欠かすことのできない「基礎・基本」と「確かな実践力」を
身につけて資格取得を目指したい高校生の皆さん、旭川短大でお会いできる日を楽しみにしています!
待ちに待った発表会!朝は冷えましたが、お天気もバッチリ!
わくわくするようなプログラム!
スポットライトはお任せください!
お片付けもみんなでチームワークよく!
園長先生と反省会
実習も終えてたくましくなった2年生!
最後はみんなで記念写真!