【重要】新型コロナウイルス感染症に関する対応方針(第三十三版)
本日(4/20)の危機管理委員会にて「新型コロナウイルス対応方針【第三十三版】」を決定しました。
なお学内の感染状況により、下記の学科・学年において、オンライン授業に切り替えて実施します。
詳しくは学務課からのメールを確認してください。
食 物 栄 養 学 科 2年生 5月2日(月)まで延長し、オンライン授業を実施
幼 児 教 育 学 科 1年生 4月21日(木)~5月2日(月)の期間、オンライン授業を実施
幼 児 教 育 学 科 2年生 5月2日(月)まで延長し、オンライン授業を実施
コミュニティ福祉学科3年生 4月21日(木)~5月2日(月)の期間、オンライン授業を実施
なお、経済学部、保健福祉学部コミュニティ福祉学科1・2・4年生、保健福祉学部保健看護学科、大学院については、感染者の感染経路と接触多寡の状況から感染拡大の心配は無いと判断し、対面授業を継続とします。
体調について不安があるときは、「学生フローチャート」にしたがって行動して下さい。
2022年4月20日
旭川大学・旭川大学短期大学部 学長
旭川大学・旭川大学短期大学部緊急対策本部 本部長
藤原 潤一