10/21(木)上川高等学校「上級学校見学会」を実施しました。
10月21日(木)9:30より、上川高等学校さん1年生16名と4名の先生方が上級学校見学会で来学されました。
大学到着後、経済学部 江口尚文教授の「使える知識の獲得方法~文系大学ではどのように学ぶのか」の講義を受講。
上川町と江口ゼミナールは深い関係にあります。
江口ゼミナールは、上川町「あさひ食堂」さんでラーメンの修行をしています。
さらに上川高校さんは、旭川ラーメン甲子園2018への出場もしており、まさに江口ゼミは上川町&上川高等学校の応援団の一員です。
お昼には、入試広報課からの「旭川大学・旭川大学短期大学部」の説明。
そして上川高校卒の経済学部本学在学生の西村さん&ゼミの担当の田中先生から、後輩のみなさんへメッセージを送りました。
午後からは、3名の生徒さんが、幼児教育学科 赤堀達也准教授の「新しい幼児体育を体験しよう!~幼児体育の魅力を体験」を体験。
赤堀ゼミナールのメンバーが一緒に参加し、スポーツスタッキングや、最新の幼児体育理論「コーディネーション理論」を実際に体験しました。
最後に、先輩が学生生活のことや実習のことなど、楽しくお話ししました。
毎年来てくださっている上川高校のみなさん。また来年も来てくださいね!
教職員&学生一同、お待ちしています。