グループ研究中間報告会@Zoomを開催しました
2021年9月26日(日)、田中ゼミの4年生、3年生、2年生合同でグループ研究中間報告会を行いました。Zoomを使って開催しました。
田中ゼミでは、各学年ごとにテーマを設定してグループ研究を行っています。2年生は人数が多いため、2グループに分かれ、合計4グループの発表がありました。
4年生と3年生の発表は、内容にとても厚みがありました。10分という時間制限がある中、とてもわかりやすく説明が行われ、どんどん惹き込まれていきました。
私たち2年生は、緊張しつつも、自分たちなりに研究成果を発表することができました。中間発表をやってみたことで、多くの課題が見つかりました。発表の仕方やスライドの作り込み、ゼミ生同士のコミュニケーションや質問の返し方などです。
これからは今回気づいた課題を意識してよりよいものを作り、成長していきたいと思います。3学年合同で行ったグループ研究中間報告会は、とても有意義な時間になりました。
4年生の報告「サブスクリプションの社会的広まりと旭川農産物への活用」
3年生の報告「東川町の『寛容性』と住民のライフスタイル(仮)」
2年生Aグループの報告「Landing Pageによる地域ブランドの発信(仮)」
2年生Bグループの報告「バズ・マーケティングの特徴と実践(仮)」
2年 本間公喜