2021年2月12日、この日は三代目1年生の一部のゼミ生で「楽しい体育の授業」に掲載する写真の撮影を行いました。
赤堀ゼミで大切にしている「三大理論」のうちの「体幹理論」を、運動遊びで行うための実践方法を紹介するための写真撮影です。
将来の運動能力につながる運動遊びを紹介しています。
自転車こぎ
ほふく前進は体と脚を使おう
ツチノコ歩き
ワニさん歩き(アリゲーターウォーク)
対決フライパン返し
この腰が運動能力を作る
なべなべ底抜け~♪
さぁまたいで
私たちの体どうなってる?
おしりウォーク
できるかな?