玉置妙憂先生 講演会「逝く人を支える~人生の最終章に寄り添うために」

旭川大学短期大学部では、講師に玉置妙憂先生をお招きし、講演会「逝く人を支える~人生の最終章に寄り添うために」をおこないます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制(80名限定)とさせていただきます。
講演会「逝く人を支える~人生の最終章に寄り添うために」
「来年の桜、見られるかな?」そう問われたら、何と答えますか?
講師 玉置妙憂先生
看護師・僧侶・スピリチュアルケア師・ケアマネージャー・看護教員
東京都中野区生まれ。専修大学法学部卒業。その後、看護師、看護教員の免許を取得。
現在は現役の看護師としてクリニックに勤めるかたわら、院外では、非営利一般社団法人大慈学園代表として活動している。
ニッポン放送系「テレフォン人生相談」パーソナリティを務める。
日時 2021/1/9(土)13:00-15:00 (開場 12:30)
場所 アートホテル旭川(2Fウエストルーム)旭川市7条通6丁目
募集 定員80名(参加費無料・完全予約制・先着順)
- 当日ご参加の方に玉置先生著書「逝く人を支える ケアの専門職として、人生の最終章に寄り添う」(中央法規出版)をテキスト配布します。
- 当イベントは令和2年度介護従事者海保総合推進事業「介護のしごと魅力アップ推進事業」の補助を受けて実施いたします。
ご予約・お問い合わせ(申込はお電話のみとなります)
旭川大学・旭川大学短期大学部
TEL 0166-48-3121(受付時間 平日9:00~16:00のみ)
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため「新北海道スタイル」に準じた新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で実施しますが、実施時の状況によっては中止もしくは内容等を変更する場合がございます。
- 体調のすぐれない方、咳、発熱等の風邪の症状がある場合は、参加をお控えください。
- 電話受付後(12月末頃を予定)整理券をかねた体調管理チェックハガキをお送りいたします。当日は記載の上、会場にご持参ください。