対面授業の再開について
令和2年5月28日
在学生及び保護者の皆様へ
旭川大学・旭川大学短期大学部
学 長 山 内 亮 史
対面授業の再開について(お知らせ)
薫風の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、ご承知の通り、5月25日に北海道における新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る「緊急事態宣言」が解除されました。
4月13日(月)から、キャンパス内の立入禁止措置を継続し遠隔授業のみを実施してきた本学におきましても、旭川市を含めた上川中部における感染の縮小傾向、又は現状維持の状況を踏まえ、安心安全な感染予防対策を徹底して施すことで、下記の通り対面授業を再開することに致しました。
依然として感染リスクは存在しておりますが、学内における感染防止に細心の注意を払い、分散登校による段階的な対面授業の再開と致します。
ついては、学生の皆さんは新たな気持ちを高められ、「新しい生活様式」を踏まえながらも、このキャンパス内で充実した大学生活を送ってほしいと思っています。
来たる6月1日(月)には、大学のキャンパス内で、皆さんの元気な笑顔が見られることを心待ちにしています。
記
1.対面授業の再開について
⑴ 日 時 : 令和2年6月1日(月)9:00~
⑵ 時間割 : 対面授業と遠隔授業を併用した新時間割【メール送信/新時間割(PDF)参照】
⑶ 教 室 : 新時間割に掲載又は大学掲示板にて掲示
2.新型コロナウイルス感染症対策について
⑴ 対面授業開始前に健康状況と直近の行動の確認を行い、体調に不安のある学生、札幌市及び首都圏への滞在歴のある学生には1週間の登学自粛を要請します。
⑵ 登学する学生の人数を減らすため、当面の間は遠隔授業と対面授業を併用した時間割を作成し、分散登校とします。
⑶ 授業の際は、座席の間隔を空け、教室の換気、机・椅子等の消毒を行います。
⑷ 事務室、図書館のカウンター、コンピュータ室等に飛沫感染防止シートを設置します。
⑸ エレベータ及び各施設のドアノブ等直接触れる共有部分の消毒を行います。
3.学生の皆さんへの注意事項について
⑴ 毎日の検温、体調管理表への記録を継続してください。
⑵ 公共交通機関を利用する場合はマスクを着用し会話は控えてください。
⑶ キャンパス内では必ずマスクを着用し、手洗い・アルコール消毒を行ってください。
⑷ 3密(密閉・密集・密接)を避ける行動を積極的に行ってください。
⑸ 体調に不安がある場合は決して無理をせず、ゼミ又はクラス担当教員に相談してください。